2019年9月3日火曜日

2020年から2025年にかけてすべてが変わるのか、それとも何も変わらないのか?

2019年9月4日

2020年から2025年にかけてすべてが変わるのか、それとも何も変わらないのか?

https://web.archive.org/web/20191101142749/https://www.zerohedge.com/news/2019-09-04/will-everything-change-2020-2025-or-will-nothing-change

チャールズ・ヒュー・スミス氏がOfTwoMindsブログで寄稿
ドミノ倒しのように拡大するどんな危機も、まとまった対応策を欠いた現状の中で展開されるだろう。

崩壊の上昇ウェッジモデル


長年の読者の方なら、私がよく「第四の転換点」という本に言及していることをご存知でしょう。この本は、アメリカの歴史において80年周期で存在の危機が訪れるという説を唱えています。

最初の危機は、独立戦争後の憲法制定プロセス(1781年)でした。各州が連邦制度に合意できるかどうかが問題となったのです。第二の危機は南北戦争(1861年)、そして第三の危機は第二次世界大戦(1941年)という世界規模の戦争でした。

この説によれば、私たちは現状を根本的に覆しかねない存在の危機に急速に近づいているということになります。

サイクルについては多くの歴史的証拠がありますが、過去のサイクルに基づいて大転換を予測するのは、確実というよりは推測に過ぎません。

では、2020年から2025年の間にすべてが変わるのでしょうか?それとも、現状がさらに5年続くだけなのでしょうか?まず、根本的な変化とは何かを定義する必要があります。私の見解では、所得、権力、資本の所有の現在の分配が変わらないのであれば、重要な変化は何も起こらないということです。

政治の舞台では様々なドラマが繰り広げられているかもしれませんが、所得、権力、富の非対称的な分配が変わらないのであれば、そのドラマは単なる気晴らしやエンターテインメントの別の形態に過ぎません。

根本的な変化として認められるもう一つのタイプは、日常生活の構造の崩壊です。食料、淡水、エネルギー、医療、所得、基本的な安全の分配、コスト、可用性などです。

あらゆる社会の崩壊や、所得、富、権力の根本的な再編に対する脆弱性を測る一つの方法は、その社会のバッファ、つまり中核システムの回復力と予備力を調べることです。

私はよくバッファについて言及します。なぜなら、各システムの動きに精通していない人にはほとんど見えないものだからです。危機の際に頼ることができる予備力、冗長性、危機に対処するための スタッフと管理職のトレーニングなどがそれにあたります。

よく例に挙げられるのが、ガソリンスタンドのガソリン供給と、スーパーマーケットの棚や冷蔵庫の食料です。食料と燃料、どちらの商品も在庫は「ジャストインタイム」方式で管理されています。つまり、供給と流通のシステムは長く複雑な連鎖であり、効率化のために最適化されており、回復力のためのバッファは最小限なのです。

供給チェーンのどこかひとつでも障害が起これば、チェーン全体が崩壊してしまいます

どの国家にとっても究極のバッファは、通貨、つまり「お金」です。もしその通貨が世界的に価値の保存手段として機能し続けるなら、危機に陥った国は必要なものを買うためにさらにお金を発行することができます。

しかし、新しい通貨の過剰発行によってお金の価値に対する信頼が失われれば、このバッファは枯渇してしまいます。

社会的・文化的バッファを評価するのはより難しいでしょう。腐敗が深刻な社会では、腐敗という形で現れる権力の乱用に対する国民の忍耐が限界に達し、警察や軍隊を動員しても現状維持ができなくなるかもしれません

自然界にもバッファがあります。私たちが住む工業文明は、燃料、淡水、肥沃な土壌など、様々な天然資源を当然のものと考え、強引な方法(より多くの化学肥料、より多くの井戸、より多くのフラッキングなど)を使えば、これらの不可欠なものが豊富に供給されると想定しています。

金融システムには、弾力性と脆弱性の複数のポイントがあります。2008年の世界金融危機を例にとると、連邦準備制度は信頼を回復するために驚くべき27兆ドルを無からつくり出したり、裏付けたり、保証したりしました(最初の部分だけで16兆ドルでした)。

10年前はうまくいきましたが、銀行を救済しても、借金をしてまで資産を追いかけるという「アニマルスピリット」が必ずしも回復するわけではありません。そして、生産性への投資、つまり広範な繁栄の究極の源泉を後押しすることは確かにできません。

また、多額の借金を抱える借り手の所得を増やすこともできません。世界的に金利がゼロ付近(あるいはそれ以下)まで下がっている中、既存の債務の返済コストを下げる余地はほとんどありません。

金融的な「解決策」、つまり借り入れを安くし、既存の債務を借り換えることは、その過程を終え、収穫逓減の致命的な衰退に入ったように感じられます。追加される1ドルごとの借金が、経済の実質的な成長にもたらす効果は、どんどん小さくなっているのです。

私はまた、制度の硬直化と、崩壊の上昇くさび型モデルについても言及してきました。このモデルでは、コストと複雑さが上昇し続ける一方で、そのコストと複雑さに見合うアウトプットは停滞します

金融、政治、制度の脆弱性がどのように結びつくかの一例が、公的年金です。その多くは、終わることのない利益、キャピタルゲイン、税収の上昇という非現実的な財務予測に基づいています。

現在は近代史上最長の好景気ですが、1950年代から1970年代初頭までの好景気(レ・トラント・グロリュー、1945年から1975年までの魔法のような好景気の「栄光の30年」)や、1980年代の金融化・低油価ブーム、1990年代のインターネットブームほど力強いものには感じられません。

歴史は、バッファが広く、中核システムが回復力を持っていた過去なら比較的容易に対処できたはずの危機が、結局は帝国全体の連鎖的崩壊を引き起こしてしまったことを教えてくれます。

このような局面の変化は、経済と中核的な制度を浸食する金融不況、干ばつ、パンデミック(この3つはしばしば一緒に起こります。十分な食事ができない人は免疫力が低下し、感染症に弱くなるからです)の後に起こることが多いのです。

これらすべてを総合すると、今回は過去とはかなり異なるタイプの危機に直面しているようです。経済と社会の中核システムが安定しているように見える表面の背後でますます脆弱になり、崩壊しやすくなっているのです。

1781年の危機は、本質的には州権力と連邦権力のバランスをめぐる闘争でした。そのバランスには、すでに奴隷制という対立の種も含まれていました。

1860年までに、奴隷州と自由州の大きな溝を実際に解決することなく、同盟国をダクトテープでつなぎ合わせていた政治的妥協が崩れ、戦争によって問題が解決されました。

1941年、相対的な孤立を所有していたアメリカは、ますます不安定になる孤立と、ナチス・ドイツ、日本帝国との決定的な戦いとの間で選択を迫られました。

2020年から2025年に何が変わるのでしょうか。所得、富、権力の非対称性の拡大に対するダクトテープ式の「修正」がすべて持ちこたえ、食料、淡水、エネルギーが安価で豊富であれば、おそらく何も変わらないでしょう。

しかし、社会、統治、経済の回復力が低下し、どれかひとつのドミノが倒れれば、他の多くのドミノも倒れてしまうような気がします。その結果、戦争や政治闘争といった特定の危機ではなく、現状全体の全般的な崩壊が起こるかもしれません。債務の崩壊、過度に複雑で高価な制度の崩壊、不換紙幣の購買力の急落、政治プロセスへの信頼の喪失、テクノクラートの専門知識とマスメディアへの信頼の崩壊、そして必需品の不足によって価格が大幅に上昇する可能性があります。

歴史は、これらのシステムがすべて相互に関連し、相互依存していること(つまり、密接に結びついたシステムであること)を示唆しています。そのため、あるシステムの崩壊は、それにつながるすべてのシステムに危機を引き起こすのです。

このような連鎖的な危機の可能性は、政府、メディア、学界、企業などのレーダーにさえ映っていません。国防総省は、世界的なシステムの脆弱性を認識した緊急時対応計画を持っていることを示唆する兆候がありますが、現時点では、ドミノ倒しのように拡大する危機は、まとまった対応策を欠いた現状の中で展開されるでしょう。


翻訳:Claude3

0 件のコメント:

コメントを投稿

ファシズム2.0 - グローバリズムと関心の対象

2024年8月23日 ファシズム2.0 - グローバリズムと関心の対象 https://off-guardian.org/2024/08/23/fascism-2-0-globalism-and-the-subjects-of-interest/ ファシズム2.0シリーズのパート...